おいしいビール

楽しい食さがし

おいしいビールと楽しい食さがし

食をテーマにし、「楽しい食さがし」というタイトルで、楽しくて面白い食に関する話題を探し、食べ物のおいしさや楽しみ方などを米・そば・うどん・魚・肉・野菜・くだもの・お酒・ビールなど素材別に紹介していきたいと思います。

食と楽しい食さがしHOME > おいしいビールと楽しい食さがし
おいしいビールはうれしい。おいしいビールに感謝!

人々はさまざまなストレスに囲まれて生活しているといわれます。
その日の疲れやストレスを、家族や友人とおいしいビールを飲むことですっきりと解消し、
健康で豊かな人生を送りたいものです。ビールのイラスト

日本の蒸し暑い夏にはぴったりのビール。
日本で多く飲まれているビールは、ラガータイプのビールです。低温で酵母を発酵させて作るラガービールは、適度な苦みと爽快な喉ごしを味わうことができるため、多くの日本人に愛飲されています。 おいしいビールを飲んで精神の緊張をほぐし、心の疲れやストレスを解消してください。

●ビールの定義
 酒税法第3条第7号で次のように定めています。
(イ) 麦芽、ホップ及び水を原料として発酵させたもの。
(ロ) 麦芽、ホップ、水及び米その他の政令で定める物品を原料として発酵させたもの。
但し、その原料中当該政令で定める物品の重量の合計が麦芽の重量の10分の5をこえないものに限る。
ストレス解消に
 精神の緊張をほぐし、適度のアルコールは心の疲れをとるストレス解消法として最良のものといえます。
でも、限度を超えて飲んだのでは肝臓や胃を傷めることになるので注意しましょう。  

胃の働きを活発にする  
 炭酸ガスは胃壁を刺激して胃液の分泌を促し、胃の働きを活発にさせる作用があり、ホップのさわやかな苦味は消化を助け、食欲増進に効果があります。  

ビールと栄養  
 ビタミン、ミネラルが比較的豊富に含まれています。
 大びん(633ml)1本当たり230〜250キロカロリーの熱量があります。


おいしいビールの写真

ビールの分類
 種類は製造法や原材料によって、例えば次のように分けることができます。

1.酵母の種類による分け方
 発酵の終わりに酵母が沈む下面発酵酵母を使用したビール。
 発酵中に酵母が液の表面に浮かび上がる上面発酵酵母を使用したビール。
2.熱処理の有無による分け方
 酵母等による変質を防ぐため熱処理をしたビールと、熱処理をしない生ビール。
3.原料による分け方
 麦芽100%ビールと、米・コーン・スターチ等の副原料を使用したビール。
4.色による分け方
 通常の淡色ビールと、中濃色ビール、濃色ビール。

ビールと発泡酒の違い  
 使用原料、麦芽使用率の二面から定められます。
 「ビール」に分類されるためには、使用できる原料は
 麦芽やホップ、米、とうもろこし、でんぷん等に限定され、麦芽使用率も約67%以上。
 「発泡酒」に分類されるのは、麦芽を原料の一部とした発泡性を有する酒類で、
 麦芽使用率が約67%未満の場合です。

広告



おいしいビールをおいしく飲むために
 おいしく飲むためには次のような点に注意してください。
1.栓を抜くときは静かに
  栓を抜くとき、栓抜きで王冠をたたいてから開ける人がいますが、
  これは避けてください。

2.ビールのグラスは清潔に
  グラスは洗剤でよく洗い、逆さに伏せて自然に乾燥させるのが理想的です。

3.上手な注ぎ方
  グラスの2割〜3割が泡になるように注いでください。
  初めはゆるやかに、次第に勢いよく、きれいに泡ができはじめたら、
  その泡を持ち上げるように静かに注いでください。

4.注ぎ足しはやめましょう
  注ぎ足しは、新鮮なビールの味を落としてしまいます。
  グラスが空になってから注いでください。

5.おいしいビールをおいしく飲むコツ
  飲みごろの温度は6〜8度が目安です。
  夏はやや低め、冬はやや高めにして飲むのもおいしく飲むコツです。
  グラスの泡が消えないようにビールだけを飲み干すのが、
  ビールをおいしく飲むコツです。

おいしいビールジョッキとつまみのイラスト
●Q&A

Q:「ビールを飲むと太る」?
A:太るのはビールのせいではなく、飲むと食欲が進みつい食べすぎて
  しまうところに原因があるといえるでしょう。

Q:賞味期限を過ぎたビールは飲めますか?
A:賞味期限を過ぎたらすぐに飲めなくなるということではありません。
  しかし、新鮮なうちに飲むのが一番おいしいのですから、
  なるべく早めにお飲みください。

Q:ビールのアルコール分は?
A:国産ビールのアルコール分は、大部分が4.5〜5.5%です。



◆楽しい食さがしメニュー◆



■おいしいビール
 ●ビールの定義
 ●ストレス解消に
 ●胃の働きを活発にする
 ●ビールと栄養
 ●ビールの分類
 ●ビールと発泡酒の違い
 ●ビールをおいしく飲むために
 ●Q&A

米の品種
 ・米に含まれる成分
 ・お米選びと保存のしかた
 ・米の品種名
 ・ご飯をおいしく炊くコツは
ごはんについて

そば打ち
 ・蕎麦の種類
 ・蕎麦の栄養成分
 ・そばのメニュー

うどんと小麦粉
 ・小麦粉の種類
 ・小麦粉の成分
 ・うどんとは
 ・製麺の方法
 ・うどんのメニュー

野菜の種類
 ・主な野菜の種類
  野菜の栄養と特長の検索
 ・野菜の基本の切り方
 ・野菜の漢字

果物
 ・主なくだものの種類
 ・くだものの効能

魚の種類
 ・主な魚の種類
 ・魚の部位について
 ・魚の漁獲時期について
 ・魚の漢字

肉の種類別部位
 ・牛肉の部位について
 ・豚肉の部位について
 ・鶏肉の部位について
国産牛肉の銘柄別産地

おいしいビール
 ・ビールの定義
 ・ストレス解消に
 ・胃の働きを活発にする
 ・ビールと栄養
 ・ビールの分類
 ・ビールと発泡酒の違い
 ・ビールをおいしく飲むために
 ・Q&A

おいしい日本酒
 ・味をあらわす表現
 ・飲用温度をあらわす表現
 ・日本酒の日
 ・玉子酒の作り方

清涼飲料水
 ・清涼飲料水の種類
 ・特定保険食品とは

牛乳
 ・乳製品飲料の種類
 ・牛乳に含まれるもの
 ・牛乳パックのリサイクル

調理器具・調味料
 ・主な調理器具の種類
 ・主な調味料の種類
 ・わさびとは

健康食品生活
 ・「マゴワヤサシイ」の食材
 ・納豆について

食品の表示とマーク
 ・特定保険用食品とは
 ・消費期限と賞味期限の違い
 ・JASマーク一覧

この漢字の読み方は?
 ・魚の漢字と野菜の漢字

あれこれ雑学
焼物の生産地
食中毒予防
 アジサイの葉に注意
料理用語検索
食 仕事 〜食に関わる仕事
紙パックのリサイクル
リサイクル法の種類
 容器包装リサイクル法
 家電リサイクル法
 建設リサイクル法
 食品リサイクル法
 自動車リサイクル法
 資源有効利用促進法

リサイクルマークの種類
 牛乳パックのリサイクル


おいしいビールを飲むために★旬の食材を探す
北海道
青森県
岩手県
宮城県
秋田県
山形県
福島県
茨城県
栃木県
群馬県
埼玉県
千葉県
東京都
神奈川県
新潟県
富山県
石川県
福井県
山梨県
長野県
岐阜県
静岡県
愛知県
三重県
滋賀県
京都府
大阪府
兵庫県
奈良県
和歌山県
鳥取県
島根県
岡山県
広島県
山口県

徳島県
香川県
愛媛県
高知県
福岡県
佐賀県
長崎県
熊本県
大分県
宮崎県
鹿児島県
沖縄県
Copyright (C) 食と楽しい食さがし All Rights Reserved